05.ブログ・SNS

仕組みの中心となるブログを開設しよう

ブログはコンテンツビジネスにおける中心となるメディアです。 商業出版したり、オンライン講座を運営している専門家のブログとしてふさわしいブログを作るようにしましょう。 ブログは必ずカスタマイズすること 専門家として解説するブログは、独自ドメイ...
05.ブログ・SNS

Twitterでブログの内容を投稿し、アクセスを誘導する

検索エンジンからブログへのアクセスを流入させるだけだと数に限りがあるので、SNSからもアクセスを流入させる努力をしましょう。 使うSNSはTwitter。 ただツイートを考えるのは大変なので、ブログ記事から作って投稿しましょう。 Twitt...
01.コンテンツビジネス

コンテンツビジネスではあなたらしさが価値になる

SNSの普及により、誰でも情報発信をすることができるようになり、自分のブランディングやお客さまのニーズ調査などが格段にしやすくなりました。 これは、個人でビジネスを展開していく上で、非常に重要なことなのです。 SNSの普及で自分らしさが価値...
06.書籍の売り方・使い方

出版した書籍を使ってビジネスを加速させる

キャンペーンで集めたリストを使い倒す 無事に商業出版ができたのですから、書籍の販促活動も行いながら、本来の出版の目的である自分のビジネスを加速させられるようにしていきましょう。 まずは、書籍の販促活動として行ったAmazonキャンペーンで集...
06.オンラインサロン

オンラインサロンを使った継続する仕組み

ビジネスは、新規客の獲得よりも、リピーターを増やす方が圧倒的に楽です。 なので、オンラインサロンまでできたら、ビジネスを継続するための仕組みを構築していきましょう。 オンラインサロンはストックビジネスの集大成 私は、オンラインサロンをストッ...
06.オンラインサロン

オンラインサロンを自分のビジネスに活かす

オンラインサロンをただの応援部隊で終わらせるのは非常にもったいないです。 自分に好意的なメンバーが集っているわけですから、応援以外にもいろいろ協力してもらいましょう。 ニーズをリサーチすることで売上が見込める せっかく立ち上げたオンラインサ...
03.オンライン講座

オンライン講座に申し込んでもらうためのステップメール戦略

オンライン講座のような高額商品は、なかなか気軽に申し込まれることはありません。 それだけに、事前にそのオンライン講座の魅力や必要性などをお伝えし、認識してもらうことが重要です。 そして、その役割を担うのがステップメールとなります。 お客さま...
05.書籍の原稿の書き方

原稿執筆はいきなり書き始めずにしっかり準備する

原稿執筆に取り掛かる前にしっかり準備 原稿の執筆準備の流れは、次の図にあるように、3ステップで行います。 最初にやることは、今回の書籍で伝えたいことをまずはひたすら書き出してみることです。 どんなことでも良いですし、書く順番も気にしなくて構...
06.オンラインサロン

オンラインサロンを長期に安定的に運営するコツ

オンラインサロンができあがって集客をしていくと、どんどんメンバーが増えていきます。 ここからオンラインサロンは運営段階に入っていくわけですが、立ち上げれば勝手に上手くいくわけではありません。 参加者が飽きないように、そして、居心地がよくなる...
03.出版社に採用される企画書

出版企画書を自分で書く場合の注意点

出版企画書を読むのは100%編集者 300万円という大きな金額を扱う仕事をするなら、どんな人と一緒に仕事をしたいでしょうか。 私なら、最低限の条件として、少なくとも社会人としての常識やマナーがあり基本的なビジネススキルを持っている相手を選び...
01.出版でビジネスを加速する

商業出版でビジネスを加速させるために

商業出版を目指す前に知っておいて欲しいこと 商業出版を目指すのであれば、まずは出版物について知りましょう。 「商業出版」とひと言でいっても、出版物にはさまざまなジャンルやカテゴリがあるのをご存知でしょうか。 図のように、雑誌や写真集、漫画、...
02.コンテンツ作り

コンテンツは今までの人生を棚卸ししてから考えよう

自分の中にあるコンテンツが何なのか? 何に価値があるのか? など、自分でなかなか分からないと思います。 そこで、今までの人生を棚卸しして、自分の中に眠るコンテンツを呼び起こす方法を解説していいきます。 自分の全てがコンテンツになる 「自分に...
05.ブログ・SNS

Facebookページを開設して連携させておこう

いざという時にはFacebook広告を利用して集客ができるようにFacebookページを作っておきましょう。 せっかく作る以上、Twitterなどと連携をさせて、更新させるようにしてください。 Facebookページは絶対に作っておこう F...
04.出版社へ企画の売り込み方

出版社にアプローチして出版企画を売り込む

出版企画の売り込みを誰かに頼んでみる 出版企画書が書け、売り込みたい出版社を決めることができたら、次はいよいよ出版企画書を売り込むという段階になります ただ、一般の人がいきなり出版社に売り込むのはなかなかハードルが高いです。 そこでオススメ...
02.ビジネスが加速する企画

「まえがき」は先に書いておくとブレなくなる

「まえがき」を先に書いておいた方がいい理由 出版企画書を送ると、送った先の編集者から「まえがきを書いて送ってください」と言われることがあります。 なので、先に書いておくとすぐに対応できるのでオススメです。 また、「まえがき」を先に書いておけ...
02.コンテンツ作り

コンテンツの内容で商業出版用の原稿を用意しよう

今度は、コンテンツの内容で商業出版をするのですが、商業出版用の原稿を用意していきましょう。 ただし、自分でやるのは手間がかかるので、極力、外注にお願いしましょう。 原稿は自分で書くより、ライターに頼む オンライン講座用の動画ができあがったら...
03.オンライン講座

オンライン講座に申し込んでもらうためのランディングページを作ろう

オンライン講座の準備ができたら、あとは申し込んでもらうためのランディングページを作りましょう。 このランディングページのデキで成約率が大きく異なります。 成約率が左右するランディングページ コンテンツビジネスでは、ここぞというタイミングでラ...
02.コンテンツ作り

ノウハウを価値あるコンテンツに仕上げよう

自分が作るべきコンテンツが決まったら、持っているノウハウを体系化し、想定通りのコンテンツに仕上げていきましょう。 コンテンツを作るだけでなく、それを作った人としての自分のプロフィールも作るようにしてください。 ノウハウを体系化してコンテンツ...
04.出版社へ企画の売り込み方

あなたの書籍を出版してくれる出版社を選ぶ

出版社の知名度によるメリット・デメリット 出版企画書が出来上がってきたら、次は出版社に売り込みに行くことを考えましょう。 「出版してもらえるなら、どこでもいい」と思われるかもしれませんが、その考え方はオススメできません。 また、「せっかく出...
02.コンテンツ作り

人の悩みを解決するコンテンツでブログを作る

コンテンツビジネスを展開するにせよ、一番気になるのは集客。 その集客にブログを活用すると言われても、本当に集客できるのか不安ですよね。 そこで、ブログで集客する理由と集客できる根拠を解説します。 ブログで集客する時の大事な考え方 書籍用の原...