06.書籍の売り方・使い方

商業出版は書籍を刊行されて終わりではない

書籍は出版するまでより出版されてからが大事 出版企画書が採用され、無事に書籍の原稿も書き上げることができた。 そこまで来れば、あなたの著者としての人生の幕開けはもうすぐそこまできています。 できるだけ息の長い幸せな著者人生を歩むため、そして...
03.オンライン講座

オンライン講座に申し込んでもらうためのランディングページを作ろう

オンライン講座の準備ができたら、あとは申し込んでもらうためのランディングページを作りましょう。 このランディングページのデキで成約率が大きく異なります。 成約率が左右するランディングページ コンテンツビジネスでは、ここぞというタイミングでラ...
05.書籍の原稿の書き方

書籍の原稿には書き方がある

原稿はいきなり最初から書き始めると失敗する 原稿は、いきなり最初から書こうとすると失敗します。 これまでに何人もの著者の原稿を見てきましたが、いきなり最初から書き始める人ほど、途中で挫折しています。 原稿の書き始めは、やはりモチベーションも...
04.商業出版

書籍を著者購入して商工会議所に献本しよう

本を自己買いしてまでも、全国の商工会議所には献本してみましょう。 そこからセミナーの依頼があり、登壇するとコンサルにつながることもありますので。 著書を著者購入して商工会議所に献本する 自分の著書を売るためには、販促キャンペーンの他にも方法...
05.書籍の原稿の書き方

原稿執筆の準備を整える前に用意しておくこと

出版する目的を再確認し、ブレさせないようにする 原稿執筆は準備が大事だと言いましたが、その準備を始める前にやるべきことがあります。 それは、出版する目的を再確認し、ブレさせないようにすることです。 出版する目的を再確認する 企画書を作成する...
04.出版社へ企画の売り込み方

あなたの書籍を出版してくれる出版社を選ぶ

出版社の知名度によるメリット・デメリット 出版企画書が出来上がってきたら、次は出版社に売り込みに行くことを考えましょう。 「出版してもらえるなら、どこでもいい」と思われるかもしれませんが、その考え方はオススメできません。 また、「せっかく出...
02.ビジネスが加速する企画

セミナーを開催して商業出版を目指してみる

セミナーを開催していると商業出版はしやすい? あなたの考えた企画がターゲットから受け入れられるかを確認する方法として最適なのは、その内容でセミナーをすることです。 セミナーの実績があれば、出版企画は通りやすくなりますから、一石二鳥です。 セ...
05.書籍の原稿の書き方

編集者だけが知っている原稿を書くためのコツ

原稿はとにかく勢いで一気に書き上げる 次はいよいよ、原稿を書いていきます。 ここまであなたはしっかり原稿を書くための準備をしてきました。 出版の目的を再確認し、企画のコンセプトを見直し、丁寧に階層づくりも行ってきたはず。 ですから、ここまで...
01.コンテンツビジネス

ひとりでもはじめられるコンテンツビジネスとは

いきなりコンテンツビジネスと言われても、何が何だか分からないと思います。 この記事では、そもそもコンテンツとは何なのか? そして、そのコンテンツを使ったコンテンツビジネスというのはどういうものなのかについて書いていきたいと思います。 そもそ...
04.商業出版

商業出版でブランディングしてオンライン講座の集客につなげる

オンライン講座用の動画を使って商業出版をしよう。 商業出版をすることでブランディングすることもでき、オンライン講座の集客にも大いに役立ちます。 商業出版を絶対にするべき理由 コンテンツビジネスというのは、オンラインで完結すると想像する人も多...
05.ブログ・SNS

Facebookページを開設して連携させておこう

いざという時にはFacebook広告を利用して集客ができるようにFacebookページを作っておきましょう。 せっかく作る以上、Twitterなどと連携をさせて、更新させるようにしてください。 Facebookページは絶対に作っておこう F...
06.オンラインサロン

オンラインサロンにオンライン講座の卒業生を集客しよう

オンラインサロンへの集客はオンライン講座の卒業生だけを対象にして行います。 自分自身のファンにできてない人を入れると、あまりいい結果にならないので、オンライン講座の満足度の高かった人だけを対象にしましょう。 集客の導線はオンライン講座の卒業...
01.コンテンツビジネス

コンテンツビジネスは商業出版でブランディング

コンテンツビジネスにおいて、商業出版することで専門家としてブランディングしていきます。 ただし、ブランディングだけではもったいないので、オンライン講座から逆算して、集客にもつながる商業出版を実現しましょう。 商業出版でブランディングと宣伝効...
06.オンラインサロン

オンラインサロンを受け皿として用意しておこう

コンテンツビジネスの集大成となるのが、オンラインサロンです。 オンライン講座を受講した卒業生をそのまま流出させずにオンラインサロンを受け皿にしよう。 オンラインサロンはファンクラブコミュニティ コンテンツビジネスの集大成であるオンラインサロ...
03.オンライン講座

オンライン講座の全体像を設計する

自分のコンテンツでオンライン講座をはじめてみようと思っても、何をどうはじめればいいか、なかなか分からないものですね。 なので、必要な準備や工程を解説していこうと思います。 オンライン講座の内容と体制を考える コンテンツビジネスを考えた場合、...
03.出版社に採用される企画書

出版社に採用される出版企画とは

一般的な出版企画書の仕様について 出版企画の考え方は、一度できるようになってしまえば、扱うテーマやジャンルが変わったとしても応用が効きます。 出版企画は書籍の編集者にしかできないことではありませんし、何冊も出版している著者の中には、私も「い...
05.書籍の原稿の書き方

書き終わった原稿は少し寝かしてから推敲する

原稿の推敲は3日寝かせて、3回チェック 苦労して書いた原稿執筆も、いよいよ終盤です。 書き終わった勢いで「できました!」と編集者に送ってしまいたい気持ちもあるでしょうが、それはもう少しだけ我慢してください。 最後まで原稿が書き終わったら、次...
05.ブログ・SNS

仕組みの中心となるブログを開設しよう

ブログはコンテンツビジネスにおける中心となるメディアです。 商業出版したり、オンライン講座を運営している専門家のブログとしてふさわしいブログを作るようにしましょう。 ブログは必ずカスタマイズすること 専門家として解説するブログは、独自ドメイ...
06.オンラインサロン

オンラインサロンを使った継続する仕組み

ビジネスは、新規客の獲得よりも、リピーターを増やす方が圧倒的に楽です。 なので、オンラインサロンまでできたら、ビジネスを継続するための仕組みを構築していきましょう。 オンラインサロンはストックビジネスの集大成 私は、オンラインサロンをストッ...