06.オンラインサロン オンラインサロンを長期に安定的に運営するコツ オンラインサロンができあがって集客をしていくと、どんどんメンバーが増えていきます。ここからオンラインサロンは運営段階に入っていくわけですが、立ち上げれば勝手に上手くいくわけではありません。参加者が飽きないように、そして、居心地がよくなるよう... 06.オンラインサロン
06.書籍の売り方・使い方 出版した書籍を使ってビジネスを加速させる キャンペーンで集めたリストを使い倒す無事に商業出版ができたのですから、書籍の販促活動も行いながら、本来の出版の目的である自分のビジネスを加速させられるようにしていきましょう。まずは、書籍の販促活動として行ったAmazonキャンペーンで集めた... 06.書籍の売り方・使い方
04.商業出版 書籍を著者購入して商工会議所に献本しよう 本を自己買いしてまでも、全国の商工会議所には献本してみましょう。そこからセミナーの依頼があり、登壇するとコンサルにつながることもありますので。著書を著者購入して商工会議所に献本する自分の著書を売るためには、販促キャンペーンの他にも方法はあり... 04.商業出版
05.書籍の原稿の書き方 編集者だけが知っている原稿を書くためのコツ 原稿はとにかく勢いで一気に書き上げる次はいよいよ、原稿を書いていきます。ここまであなたはしっかり原稿を書くための準備をしてきました。出版の目的を再確認し、企画のコンセプトを見直し、丁寧に階層づくりも行ってきたはず。ですから、ここまでこれたあ... 05.書籍の原稿の書き方
02.コンテンツ作り 人の悩みを解決するコンテンツでブログを作る コンテンツビジネスを展開するにせよ、一番気になるのは集客。その集客にブログを活用すると言われても、本当に集客できるのか不安ですよね。そこで、ブログで集客する理由と集客できる根拠を解説します。ブログで集客する時の大事な考え方書籍用の原稿ができ... 02.コンテンツ作り
02.コンテンツ作り コンテンツは今までの人生を棚卸ししてから考えよう 自分の中にあるコンテンツが何なのか? 何に価値があるのか? など、自分でなかなか分からないと思います。そこで、今までの人生を棚卸しして、自分の中に眠るコンテンツを呼び起こす方法を解説していいきます。自分の全てがコンテンツになる「自分にはコン... 02.コンテンツ作り
01.コンテンツビジネス コンテンツビジネスはオンライン講座で収益化 コンテンツビジネスにおける収益について考えてみましょう。また、収益だけでなく出ていくお金のことも考えます。そうすることで、このビジネスモデル全体のお金の動きをイメージできます。コンテンツビジネスの収益源をオンライン講座にする理由私が提唱して... 01.コンテンツビジネス
01.コンテンツビジネス コンテンツビジネスは商業出版でブランディング コンテンツビジネスにおいて、商業出版することで専門家としてブランディングしていきます。ただし、ブランディングだけではもったいないので、オンライン講座から逆算して、集客にもつながる商業出版を実現しましょう。商業出版でブランディングと宣伝効果を... 01.コンテンツビジネス
04.出版社へ企画の売り込み方 編集者を味方につけるための付き合い方 ここぞとばかりにガツガツすると嫌われる何らかのきっかけで編集者と接点ができたからといって、ここぞとばかりに売り込もうとすると嫌われます。ここでは、編集者を味方につけるための付き合い方について説明していきましょう。書籍の編集者と知った途端、グ... 04.出版社へ企画の売り込み方
06.書籍の売り方・使い方 二冊目、三冊目の商業出版を目指そう! 一冊出版して終わる著者が多すぎる現実せっかく出版しても、1冊出しただけで終わってしまう著者はとても多いです。1冊出版しても、その効果は大体3年くらいです。すでにお伝えしたので、覚えていらっしゃると思います。出版することでブランディングやビジ... 06.書籍の売り方・使い方
03.オンライン講座 オンライン講座の最後にアンケートに答えてもらおう オンライン講座を受講していただいたら、今後のためにアンケートに答えてもらいましょう。アンケートの結果は、オンライン講座の内容や運用の見直しだけではなく、集客にも役立てることが可能です。受講者にアンケートに答えてもらうメリットオンライン講座を... 03.オンライン講座
01.出版でビジネスを加速する 商業出版でビジネスを加速させるために 商業出版を目指す前に知っておいて欲しいこと商業出版を目指すのであれば、まずは出版物について知りましょう。「商業出版」とひと言でいっても、出版物にはさまざまなジャンルやカテゴリがあるのをご存知でしょうか。図のように、雑誌や写真集、漫画、文芸書... 01.出版でビジネスを加速する
02.ビジネスが加速する企画 そもそもビジネスを加速させる出版企画とは まずは出版企画のコンセプトを考える出版すればビジネスが加速すると思い込んでいる人がいますが、ただ単に出版しただけではビジネスを加速させることはできません。出版することで自分のビジネスを加速させたければ、加速させられるような企画を立て、出版社... 02.ビジネスが加速する企画
01.コンテンツビジネス コンテンツビジネスではあなたらしさが価値になる SNSの普及により、誰でも情報発信をすることができるようになり、自分のブランディングやお客さまのニーズ調査などが格段にしやすくなりました。これは、個人でビジネスを展開していく上で、非常に重要なことなのです。SNSの普及で自分らしさが価値にな... 01.コンテンツビジネス
06.オンラインサロン オンラインサロンをFacebookグループで作ってみよう では実際にオンラインサロンを作っていきましょう。専用サイトで作るのではなく、Facebookグループを利用するので、それほど難しくはありません。オンラインサロンのコンセプト設計オンラインサロンは、コンセプトを決めるところからはじまります。コ... 06.オンラインサロン
05.ブログ・SNS LINE公式アカウントへの登録者を増やす理由 こちらから連絡が取れるプッシュメディアを持つべきだと思います。コンテンツのファンならステップメール、あなた自身のファンならLINE公式アカウントに登録してもらいましょう。プッシュ型のメディアを持っておこうプッシュ型って何? と思った人のため... 05.ブログ・SNS
04.商業出版 商業出版でブランディングしてオンライン講座の集客につなげる オンライン講座用の動画を使って商業出版をしよう。商業出版をすることでブランディングすることもでき、オンライン講座の集客にも大いに役立ちます。商業出版を絶対にするべき理由コンテンツビジネスというのは、オンラインで完結すると想像する人も多いです... 04.商業出版
03.出版社に採用される企画書 出版企画書を自分で書く場合の注意点 出版企画書を読むのは100%編集者300万円という大きな金額を扱う仕事をするなら、どんな人と一緒に仕事をしたいでしょうか。私なら、最低限の条件として、少なくとも社会人としての常識やマナーがあり基本的なビジネススキルを持っている相手を選びたい... 03.出版社に採用される企画書
06.オンラインサロン オンラインサロンを使った継続する仕組み ビジネスは、新規客の獲得よりも、リピーターを増やす方が圧倒的に楽です。なので、オンラインサロンまでできたら、ビジネスを継続するための仕組みを構築していきましょう。オンラインサロンはストックビジネスの集大成私は、オンラインサロンをストックビジ... 06.オンラインサロン